top of page

学校FAQ

学校生活について、よくある質問にお答えします!

保護者のためのQ&A
登下校について

服装について

携帯品について

補助教材・お道具・その他の持ち物について

その他

保護者のためのQ&A

 

Q. 

自転車で学校に行ってもいいですか?

A. 

はい。例えば、子どもの忘れ物を届けに行くときなどは、西門(体育館側)に駐輪できますが、イベント開催時(保護者会や参観のとき)は災害時の避難経路確保のため、駐輪ができません。ちなみに西門で駐輪する場所ですが、正しい駐輪場所は道路側のフェンスと体育館のあいだだそうです。西門のちょうど反対側、つまり鉄棒側の東門には、駐輪できません。

 

 

Q. 

校舎にはどこから入りますか?

A. 

昇降口は校舎の真ん中に位置しています。保護者が学校に入るときには昇降口から入ってください。ちなみに入ったらすぐ右手に訪問者ノートがあります。参観や個人面談で来られたときとかは記入不要ですが、相談室に相談にきたなど、個人的な理由で来られた場合は、記入してください。左にいくと職員室やPTAスタッフルームがあります。

 

 

Q. 

ランチルームはどこにありますか?

A. 

昇降口入って右に進み、教室を過ぎて奥にいくと、ランチルームがあります。本来の目的は、交流給食や学年合同での授業で使われるお部屋ですが、現在は、コロナ禍のため、使用を停止しています。健康診断、PTAのイベントや会議など、多目的会議室のように利用されています。

 

 

Q. 

図書室はどこにありますか?

A. 

昇降口入って右に進むと、階段があります。図書室はその階段をあがって2階左手にあります。保護者会のときや運動会のときなどに1年生お預かりがあるのですが、この図書室で預かっていただいています。

 

 

Q. 

ネームカード(wホルダー)は、いつ使いますか?

A. 

来校時は、門に入る前に、必ず首にぶら下げてください。

 

 

Q. 

学校生活で困ったとき、悩み事があった場合に、相談するところはありますか?

A. 

はい、あります。スクールカウンセラーさんが、木曜と金曜に来られています。4階に相談室のお部屋があります。児童が、直接アポをとって相談することも可能です。保護者が相談したい場合は担任の先生にお願いしてもいいですし、直通の電話がありますのでそちらでも予約できます。

直通TEL:042-48-9102

木:都のスクールカウンセラーさん(女性)

金:市のスクールカウンセラーさん(女性)

 

 

Q. 

担任の先生との連絡手段を教えてください。

A. 

保護者の連絡アプリ(保護者連絡帳)を使用するか、連絡帳でやりとりするか、もしくは学校に電話するか、です。

こちらもご参照ください。→https://64d8d097-68ee-4305-ab7f-36b9f28e3c14.filesusr.com/ugd/d4345a_e207e8ce23bc40caade046d8fa5e76cb.pdf

 

 

Q. 

子どもが校内で落とし物をしました。どこに届きますか?

A. 

西側昇降口に落とし物コーナーがあります。職員室の先生に声をかけて、持ち帰るようにしてください。保護者会の時に、展示することもあります。ただし、貴重品(携帯、鍵など)は、副校長へ。
 

Q.

休日や夜間に忘れ物に気づきました。学校に取りに行ってもいいですか?

A.

夜間・休日は施設管理員が対応します。平日の16:45~21:30と休日の8:30~21:30は、北門から入って校舎北側の用務室からお入りください。校内を巡回しているときは、呼び出しの番号を掲示してあります。夜間は、子供だけではなく、保護者同伴でお願いします。また、最終見回りと施錠の時間がありますので、訪問は21:00過ぎはご遠慮ください。

Q. 

クラス替えはありますか?

A. 

はい、あります。基本的に、3年、5年の進級時にクラス替えを行っています。

 

 

Q. 

担任の先生は毎年変わりますか?

A. 

はい、替わります。同じ先生になることもあります。

 

 

Q. 

四小のことを知りたいのですが。例えば、緑門?畑?などなど

A. 

PTA自主企画で開催された「転入生保護者交流会(2020.12)」の資料をご覧になってください!

こちら→ https://bit.ly/3zLQs1F

 

 

Q. 

保護者は、学校にどのように関わることができますか?

A. 

四小PTAがあります。令和2年の大改革を経て、非常に参加しやすい組織に生まれ変わりました。

こちらをご参照ください。→ https://64d8d097-68ee-4305-ab7f-36b9f28e3c14.filesusr.com/ugd/d4345a_cfc3e388838743fca944197f198ca2c4.pdf

Q. 

むつみと通級に、違いはあるのでしょうか?

A. 

むつみとは連雀学園の通級学級の名称です。三鷹市では全小学校に校内通級教室を設置しています。通級教室では児童の発達上の課題に対し、通常の学級で行う指導や支援よりも、校内通級教室へ通うほうが改善が期待できると判断された場合に「特性に応じた個別又は小集団等による指導」を行ってくれます。

 

 

Q. 

急な大雨や大雪で、傘を持って迎えに行く場合、保護者は学校のどこまで入っていいのですか?

A. 

門内、児童の出入り口(下駄箱)の扉の外までは、入ることができます。迎えに来たことを担任に伝えたい場合や、教室まで傘を届けに行く場合等は、必ず校舎中央の昇降口から入り、記名をし、先生にお声がけするようにしてください。児童の出入口(下駄箱)の扉の内側に入るのは、NGです。

 

Q.

水筒のなかみですが、スポーツドリンクはOKですか?

A. 

いいえ。スポーツドリンクは、NGです。お水かお茶にしましょう。

 

 

Q. 

水筒は、熱中症対策としてだけではなく、またコロナ禍関係なく、一年を通して持ち込むことができますか?

A. 

はい、OKです。

 

 

Q. 

昼食後に薬を飲まなければならない場合は、どうすればよいでしょうか?

A. 

特に学校側への連絡はいりません。子供自身で飲んでOKです。低学年の生徒で見届けや手伝いが必要な場合は、連絡帳や電話で担任にお知らせしてください。

登下校について

 

Q. 

通学路は途中で変更できますか?

A. 

はい、変更は可能です。毎年年度始めに通学路(児童カード)を提出していると思います。変更する場合は、担任に伝え、児童カードの変更が必要となります。

 

 

Q. 

下校時、習い事へ直接行くことは禁止ですか?

A. 

はい、禁止です。直接、習い事へ行く場合は、担任に連絡帳で伝え、あらかじめ児童カードに書いて提出する必要があります。習い事のスケジュール変更の度に、児童カードの変更が必要となります。ご家庭の責任において、事故のないようお子様にはよく確認してください。

 

 

Q. 

親同伴での登下校途中の寄り道は、OKですか?

A. 

はい。保護者に引き渡し後(下校後)となりますので、特に学校側に連絡する必要はありません。

Q. 

車での送迎はできますか?

A. 

いいえ、できません。車での送迎は、原則として、禁止です。

 

服装について

 

Q. 

ランドセルは必須ですか?

A. 

学校としては、安全の観点から、ランドセルの使用を勧めています。現状、ランドセル以外の鞄で登校する生徒はほとんどいません。

 

 

Q. 

上履きに規定はありますか?

A. 

指定や規定はありません。屋内体育授業時もそのまま使用しているので、体育館シューズのような運動できるタイプがおすすめです。色も自由ですが、現状、外履きと間違わないために、ほとんど児童が白の上履きを使用しています。

 

 

Q. 

紫外線対策としての帽子、サンバイザー、サングラスは使用できますか?

A. 

いいえ、できません。帽子、サンバイザーはOKです。サングラスはNGです。

 

 

Q. 

長靴、レインコートは使用できますか?

A. 

はい、できます。長靴もレインコートもOKです。

 

 

Q. 

体育の授業で、体操服の規定や冬季の防寒対策などに、決まりはありますか?

A. 

体操服は、上着はチャック、襟のないもの、下は紺色のショートパンツです。防寒対策ですが、冬季はチャックやフードのないトレーナーを体操服の上に着用してOKです。ゼッケンが見えなくなることは問題ありません。デザインは自由ですが、あまり華美にならないようなものとします。または、体操服の下に白い長袖のアンダーウェアを着るのもOKです。タイツ、レギンスはNGです。ハイソックスは、ふくらはぎまでのものならOKです。

※校章入りの体育着(校章は必須ではありません)は、はふや洋品店(下連雀3-32-6)で取り扱っています。

 

 

 

携帯品について

 

Q. 

携帯電話の持ち込みは許可されていいますか?

A. 

いいえ。学校への持ち込みはNGです。

 

 

Q. 

日焼け止めクリーム、ハンドクリームの持ち込みおよび使用はできますか?

A. 

いいえ。日焼け止めクリーム、ハンドクリームは、持ち込みNGです。特殊なご事情がある場合は、学校と相談してください。

 

 

Q. 

置き傘は認められていますか?

A. 

長傘はNGです。折り畳み傘をロッカーに置くことはできます。

 

 

Q. 

現金は携行可能ですか?

A. 

いいえ。現金の携行はNGです。

 

 

Q. 

感染症対策として、消毒用アルコールの携行、飛沫防止用メガネの使用は許可されていますか?

A. 

はい。コロナ禍においては、感染症対策グッズの持ち込みは、OKです。

Q. 

ランドセルにキーホルダーを付けるのは、OKですか?

A. 

NGです。学習に関係ないものは、学校に持っていないようにしましょう。

 

 

 

補助教材・お道具編・その他の持ち物について

 

Q. 

キャラクターの絵柄入りの文房具、プールのタオルは、OKですか?

A. 

文具に関しては、NGです。できるだけ学習に集中できるように、シンプルなものをお使いください。プールのタオルに関しては、NGではありませんが、奇抜なものや華美なものは避けてください。

 

 

Q. 

ノートの購入(追加購入も含む)に関しまして、どこで購入すればいいですか?

A. 

年度始めに教員が推奨するノートを学校で一括注文する学年もありますが、各自で用意する学年もあります。いずれの場合も文字数が指定されているので、追加の場合は各自同じ文字数のものを購入します。デザインは自由です。

 

 

Q. 

鍵盤ハーモニカ、リコーダー(付属品も含む)は、学校で注文してもらえますか? 

A. 

はい。注文可能です。連絡帳に購入の旨を書いて、担任の先生に提出してください。

 

 

Q. 

絵の具、粘土、習字道具、裁縫道具などに規定や推奨品などはありますか?どこで購入すればいいですか?

A. 

特に決まりはありません。各ご家庭で、自由に購入してください。

 

 

Q. 

お道具箱の規定はありますか?

A. 

学校の机やランドセルに入るもので、A4プリントが入るものであればOKです。プラスチック製を使っている生徒が多いようです。

 

 

Q. 

常備する文房具のなかみを教えてください。

A. 

12色の色鉛筆、12色の油性パステル(クレヨンパス)、はさみ、セロハンテープ、のり、定規、です。

 

 

Q. 

“らくだリング”って何ですか?どこで購入できますか?

A.

“らくだリング”は、朝の体操で使用するリング状シリコンの運動補助器具です。学校で注文すると安く購入できるそうなので、担任に連絡帳で注文してください。

 

 

Q. 

“探検ボード”ってなんですか?

A. 

“探検ボード”は、屋外でメモを取る為のクリップ付きボード(A4判)のことです。

 

 

Q. 

オレンジ色の“バンダナ”は、何に使うのですか?

A. 

“バンダナ”は、校外学習で使います。色は連雀学園のイメージカラーのオレンジです。転入生は、自分で自由な柄のものを購入してください。

担任に注文しても、購入できます。

 

Q. 

ランチョンマットの大きさを教えてください。

A. 

学校の机の大きさに合わせたラージサイズ(40cm×60cm)をご用意ください。

 

 

Q. 

水泳授業の持ち物を教えてください。

A. 

無地の紺か黒のスクール水着、黄色のメッシュタイプの帽子、ゴーグル(使用は自由)、バスタオル(ゴム入り推奨)。帽子には、級テープを貼りつける為、学校支給のマジックテープ(白)を縫い付けておきます。

※水着一式は、はふや洋品店(下連雀3-32-6)でも取り扱っています。

 

 

Q. 

転入生です。植物観察用の為の鉢を持っていないのですが、どうしたらよいですか?

A. 

前の学校で使用していたもので、OKです。お持ちでない場合は、学校で注文可能です。担任に連絡帳で注文してください。

 

 

 

その他 

 

Q. 

男女の着替えはいつから別室になるのですか?

A. 

全学年男女別に着替えています。教室で、カーテンで仕切ってお着替えしています。

 

 

Q. 

門の色って何ですか?

A. 

門の通称です。1年生は、帽子につける下校のリボンの色と同じです。

みすいろ門:東門(吉祥寺通り側)

みどり門:西門を出て、三鷹駅方向(北)

しろ門:西門(体育館側)を出て、仲町通り方向(南)

 

FAQに関するご質問やお問い合わせは、

こちらまで

2021年7月14日公開

bottom of page